タグ:皮下補液が付いている記事一覧


オリオンの闘病記録 尿路結石(2017)

尿路結石(シュウ酸カルシウム)による尿路閉塞で手術をし、2週間もの入院から無事退院したオリオン。元気はあるものの、食欲不振、頻尿などが続いた時の体験談をお話しします。

オリオンの闘病記録 尿路結石(2017)

尿路結石ができて「猫の体調が悪い」場合、皮下補液をするべき?専門医とホームドクターの見解を比べてみました。

オリオンの闘病記録 尿路結石(2017)

2017年、猫のオリオンが「尿路結石」による「閉塞(へいそく)」を起こし、その場所が悪く緊急手術と入院になった時のエピソード集。尿路結石についての体験談をあなたの猫ちゃんに役立ててください。

腎臓病・尿路結石ケア

猫のおしっこをチェックすると…猫砂もトイレシートも真っ赤!血尿が出てしまったオリオンが経験した診察方法、処方された薬についてなどお話します。

オリオンの闘病記録 腎臓病・尿路結石(2019)

気がかりな症状があり、シュウ酸カルシウム結石の再発を診断された猫のオリオン。皮下補液による対処治療を行い元気に回復、療法食フードを腎臓病用から結石用に切り替えるまでを記事にまとめました。

オリオンの闘病記録 腎臓病・尿路結石(2019)

腎臓結石ができてしまった猫のオリオン。皮下補液や療法食で状態はよくなったものの、尿中の潜血と白血球がよくならず…獣医師の見解は…

オリオンの闘病記録 腎臓病・尿路結石(2019)

動物病院でエコーや血液の精密検査をしたオリオン。予想通り、シュウ酸カルシウム結石(尿結石)の再発でした。その際の処方薬や処置についてのお話です。

オリオンの闘病記録 腎臓病・尿路結石(2019)

自宅尿検査で潜血反応が出てしまったので病院で検査をすると…腎臓に大きな結石が!閉塞予防に皮下補液で治療継続。頑張ってオリオン!

オリオンの闘病記録 腎臓病・尿路結石(2019)

猫の尿検査で「わずかな赤血球」「砂のようなもの」が確認されると要注意…!大病院ではスルーされがちの「皮下補液」が救世主に?