【まとめ】マンションの畳の猫部屋をフローリングにリフォーム!
「マンションの畳の猫部屋をフローリングにリフォーム!」に関しての記事がたくさんできたので、まとめてみました。
増税前でリフォーム需要が高まっているせいか、畳に出る虫「チャタテムシ」での検索が多いのか、私のブログにしてはたくさんの人に見ていただけました。
リフォームすることになった経緯や利用したリフォームサービス、費用や日数などなど、ぜひご覧ください〜!
猫ブログなので、その後の猫のフローリング転倒対策なども書きました。
#1 部屋に虫(チャタテムシ)発生!畳の部屋は梅雨の湿気に要注意!!!

畳や本の中にたま~に見かける、肉眼ギリギリで見える小さなダニのような虫「チャタテムシ」。この梅雨、猫部屋で「チャタテムシウォーズ」が勃発!(虫の写真は無いよ!)
続きはこちらから👉 #1 猫部屋に虫(チャタテムシ)発生!畳の部屋は梅雨の湿気に要注意!!!
#2 猫部屋リフォームしました!経緯から利用したサービス、費用や日数、大変だったこと

マンションの畳の猫部屋をフローリングにリフォーム!経緯から利用したサービス、費用や日数、大変だったことなどをシェアします。工事中の猫の様子も書きました。
続きはこちらから👉 #2 猫部屋リフォームしました!経緯から利用したサービス、費用や日数、大変だったこと
#3 猫部屋リフォームしました!ビフォー&アフターとキラキラのラグ

マンションの畳の猫部屋をフローリングにリフォーム、ビフォー&アフターです!猫が走りやすいフワフワラグについてもシェアします。
続きはこちらから👉 #3 猫部屋リフォームしました!ビフォー&アフターとキラキラのラグ
#4 猫部屋チャタテムシウォーズ 虫のその後

畳に虫が発生し、フローリングにリフォームした猫部屋。「その後虫はどうなったの?」と思ってる方のためにリフォームその後の様子をお届けします!
続きはこちらから👉 #4 猫部屋チャタテムシウォーズ 虫のその後
#5 ツルツル!猫のフローリング転倒防止対策

フローリングで滑って転んでしまう猫のために転倒防止対策! タイルカーペット、カーペット、ラグ、あなたはどれにする?
続きはこちらから👉 #5 ツルツル!猫のフローリング転倒防止対策