猫部屋リフォームしました!ビフォー&アフターとキラキラのラグ
マンションの畳の猫部屋をフローリングにリフォーム!いよいよビフォー&アフターです!Afterの写真たくさんあります〜。
ん?なんの続き?と思った方向けに、ページの最後にリフォームシリーズの目次をつけておきました〜!
INDEX
Before ずっとお気に入りだったオリオンの大草原

Instagram、Twitterなどでもコメントをいただくのですが、この緑のラグはとても好評でした。
オリオンがやってきた6年前より昔、franc francで購入したものです。
元々は銀色に輝く糸がところどころに散りばめられていて、光が当たるとキラキラ…!掃除機をかけたりオリオンが駆け回ったりで銀糸はほぼ抜けてなくなりましたが、猫が走りやすくフカフカしていてお気に入りでした。
下は畳だったので、値段は張りますがラグを2枚使っています。
このラグ、緑色は現在お店で見かけませんが他の色は複数あるようなので、下の方に詳しく記載します。気になる方はチェックしてみてください!
👉 キラキラ光るラグについて(ページの下の方にジャンプします)
After! こんな感じです

さて、出来上がりのお部屋はこんな感じになりました!家具の配置などは以前と同じです。

最近のフローリングはサラサラした肌触りなんですね。他の部屋のフローリングはちょっと昔のものなので新鮮です。

お部屋が明るくなりました!
キラキラ光るラグについて
ラグは猫部屋の大切なデザインのひとつ。ららぽーとでニトリ、BAYFLOWなどなどの店舗を回ったのですが、結局ららぽーと内のfranc francにて同じ銀糸シリーズの色違いにしました。

冒頭で書いた「以前と同じ芝生ラグ」と迷ったのですが、店頭やオンラインショップにも在庫がなかったのでちょっとイメージを変えようということになり、ゴールドとシルバーの間みたいな色のラグにしました。

140cm×200cmで32,400円と、ちょっと高い&ラグ自体重たいのですが、ここはフンパツしました。
我が家はスリッパ生活ですが、オリオンのお部屋では裸足です!
新しいのでフカフカを満喫します。
このラグ、franc francのホームページでは色や質感などわかりづらいですが店頭ではどの色も素敵な色でキラキラしてキレイでした。
サイズ感や商品スペック・注意事項は公式サイトに掲載されています。
・franc francオフィシャルサイト
私が購入したのは「2000×1400 ヌボカステ ラグ M シルバー」という商品ですが、このシリーズはシーズンごとに価格やカラーが変わるそうです。リンク先も定期的に変わってしまうようなので、興味のある方は「ラグ」のメニューから探してみてください。
おまけ:押し入れはDIYです

押し入れについては何年か前に自分で壁紙を貼りました。
これについてはまた猫エピソードがあるので、いつか記事にしようかな…?
今回の猫部屋リフォーム、結構疲れましたが無事に終わってよかったです。
一箇所リフォームすると、あれもこれもやりたくなってしまいますね!
ちょっと前に流行った「アメリカ西海岸風」と呼ばれるお家は私が大好きなテイストで、永遠の憧れです。
つづきの記事はこちら 👉 #4 猫部屋チャタテムシウォーズ 虫のその後
マンションの畳の猫部屋をフローリングにリフォーム! INDEX
- #1 猫部屋に虫(チャタテムシ)発生!畳の部屋は梅雨の湿気に要注意!!!
- #2 猫部屋リフォームしました!経緯から利用したサービス、費用や日数、大変だったこと
- #3 猫部屋リフォームしました!ビフォー&アフターとキラキラのラグ
- #4 猫部屋チャタテムシウォーズ 虫のその後
- #5 ツルツル!猫のフローリング転倒防止対策