シャンプーの代わりにホットタオルで猫もリラックス!

猫のおせわ

広告

猫はシャンプーが苦手な子が多いですよね。
でも動物病院などでは「猫に月に1度ほどのシャンプー」を推奨している事が多いようです。

猫ちゃんがシャンプー嫌いで困っている病気持ちなのでシャンプーで体調を崩さないか心配…そんな方にはホットタオルがオススメです!
※シャンプーと全く同じ効果が得られるわけではありません。🙇🏽‍♀️

INDEX

広告

猫にシャンプーはした方がいいの?

オリオン

猫にシャンプーをすると、溜まっていた抜け毛がキレイになったり、被毛を清潔に保つという点で推奨されてる獣医さんも多いです。

でも、「シャンプーしてください」とは言われないはず。
なぜなら猫はシャンプーが嫌いな子が多いので、暴れてしまってできないよ~という方も多いからです。
また、そのストレスで体調を崩してしまうこともあるんだとか。

シャンプーが平気な子でも、猫は皮膚が人間の5分の1ほどの薄さのため炎症が起きたりなんていうこともあるので、インスタ のお友達も猫へのシャンプーは頻度に気を遣っている方が多いです。

ちなみにオリオンは腎臓病や尿路結石など持病があるため、ホームドクターからは「基本はシャンプーしないように」と言われています。
猫はストレスに弱いことに加え、シャンプーは体力を使うので、病体にはオススメしないんだそうです。

シャンプーを最後にしたのは、2017年の終わり、尿管結石の手術入院を終えて帰ってきた時。
病院特有のいろいろな匂いや、オリオンの病的なおしっこの臭いがぷ〜んとしていたので、獣医師にも「帰ったらシャンプーしちゃってください」と言われました。

ドライヤーが苦手!なオリオンはママと一緒に浴室暖房派

シャンプー
これは尿路結石の手術入院から帰ってきてシャンプーしたところ!
病院の臭いがとれてサッパリ!

オリオンも病気をする前は抜け毛のシーズンで気候も良い5月あたり、寒くなる前の9月頃にシャンプーをしていました。

シャンプー自体は「洗っている間スルスルと歩き回る」くらいでそれほど苦労しないのですが、ドライヤーがダメでした~!

あの大きな音と温風が嫌なようでどうしてもうまくいかないので、浴室暖房をつけて一緒に入ってやり、暖かい浴室の中でタオルをたくさん使って拭いてあげてました。

※猫ちゃんひとりで浴室暖房をつけるのは大変危険なので、必ずご家族が一緒にいてあげてくださいね~!

シャンプーできないよ~という方はホットタオルがオススメ!

ホットタオル

「うちの子は暴れるからシャンプーはできないよ~」という方をInstagramでよく見かけますが、そんな方にはホットタオルがオススメです!

オリオンの使っているこのタオルはIKEAのもので、Amazonでも買えるけどIKEAの店頭購入なら10枚入って399円!カラフルなタグがついててかわいいです。

オリオンは病気を患ってしまったので、体力を使うシャンプーはちょっと怖いな~と思っていた頃、義父のワンちゃんがお散歩帰りにホットタオルをしていると教えてくれたので早速真似してみました。

温かいタオルで拭いてあげると、スルスルと歩き回るものの拭かせてくれます。
嫌がる時もありますが、抱っこしながらでもできるのでシャンプーよりだいぶ難易度は下がります。

被毛に逆らってゆっくりと拭いてあげれば、フケやほこり、人間の手の皮脂、様々な汚れが取れてサラサラになりますよ~!

かかりつけのホームドクターも「いいね!」と言ってましたし、Instagramのお友達でもホットタオルしている猫ちゃんがたくさんいます。

「ホットタオルしてるよー」と写真をアップすれば「うちもだよ~」なんてお返事をくれて、すっかりホットタオル仲間です。😊

ホットタオルをする際はお風呂の温度くらいのお湯で「あったかい」くらい、ゴシゴシ拭かずに優しくケアしてあげてくださいね。

タオルが冷たくなったら、再度お湯で絞ってあげてます。

人間の花粉症や猫アレルギー、猫の顎ニキビ予防にもGood

オリオンは時々、顎に茶色いつぶつぶができたりニキビのようなものができることがありました。

猫ニキビ

病院では「放っておいて問題ないので、清潔にしてあげてください」とのことで、毎回10日ほどでおできは小さくなっていくのですが、ホットタオルを1~2日に1回してやることでオデキができなくなりました。

また、私はひどい花粉症やハウスダストアレルギーで、猫との接触で症状は出ないものの猫アレルギーも持っています。

アレルギー科の先生のお話だと、猫をキレイに拭いてあげることで家族のアレルギー軽減にもつながるとのことです。(治療ではなく、緩和ケアです)

猫アレルギーの原因は毛ではなくフケなので、フケをキレイにしてあげれば猫も人間も幸せですね。

簡単にできるホットタオル、ぜひ猫ちゃんとの習慣にしてみてくださいね。

こちらの記事もあわせてどうぞ〜
👉🏽 花粉症の人には猫のホットタオルケアがオススメ!

花粉症の人には猫のホットタオルケアがオススメ!

花粉症の人は猫アレルギー予備軍の方も多いそうです。猫アレルギーの症状軽減や予防に、猫をホットタオルで拭いてあげよう!猫ちゃんの花粉症予防にもGood。